Dream Osteopathy Clincal Center ドリーム整体クリニカル
HOME   MAIL
クリニカルのトップ
臨床のご案内
施術のながれ
小児施術について
施 術 科 目
受 付 時 間
施 術 料 金
ア ク セ ス
プ ロ フ ィ ー ル
岡山オステオパシー研究所
総合案内  


【ご来院から施術までのながれ】
駐車場は岡山駅西口の大通りに面しています。
2台のスペースがありますが、満車の場合は隣接の有料駐車場へお回り下さい。
(施術時間分の駐車料金は当院で負担します)
自転車の方は直接当院までご来院ください。
※駐車場は移転しております。

駐車場から路地を入ると直ぐに当院が見えます。(約30m)
岡山駅から徒歩3分(約250m)です。
※隣のマンション1階に移転しております。
ご予約頂いた時間まで待合室でお待ち頂きます。
待合室はくつろげるスペースにしてあります。
お子様が施術を受ける場合は、臨床室にご同伴頂いても、ここでお待ち頂いてもかまいません。
※写真はすべて以前のものです。
【受付と施術前カウンセリング】
初回の施術前には、受付表に必要事項をご記入頂きます。
「気になるところ」「不調が出ているところ」「病歴」などをお聞かせ下さい。
レントゲン写真やMRI画像をお持ちになられた場合は、判断の参考にさせて頂きます。
第1臨床室または第2臨床室にお入り頂きます。
保護者の方やご家族の同伴も可能です。
こちらは第1臨床室です。
こちらは第2臨床室です。
第1臨床室より少し狭いですが、4畳半ほどの十分なスペースがあります。
【着 替 え】
基本的に施術衣に着替えて頂きます。
お子様の場合は、そのままで施術に入ることもあります。
【術前撮影とチェック】
施術前の立ち姿勢を撮影します。(座った姿勢や顔等を撮影することもあります)
立位・座位・仰向け・うつ伏せ、各姿勢で身体をチェックします。
静止位検査法(スタッティック・パルペーション)や可動検査法(モーション・パルペーション)、押圧検査(プレッシャーリングテスト)などで痛む箇所や身体の可動範囲を確認。
その他脳脊髄液循環リズムや内臓可動性などをチェックし原因を特定をしていきます。

 

【施術(セラピー)の開始】

Neoオステオパシー・メソッドでは、まず「脳と身体(運動神経・知覚神経)」「脳と内臓(自律神経)」の神経情報伝達をマッチングさせます。

『神経経路』→『関節』→『筋筋膜などの軟部組織』→『硬膜系・内臓系』
   →『心の領域』。このようなプロトコルで飛躍的な効果を生み出します。
顎関節・頭蓋底・横隔膜・腸腰筋・胸筋などをリリースし、身体をリラックス状態に導くことから始まり、それにより効果的に心と体の調整が出来るようになるとともに、ハイブリッド・リリース(時短テクニック)が行えるようになります。



コンフォートマニュアル・リリース
「筋膜リリース」というテクニックでは、心地よい持続圧をかけたり、筋膜を緩やかにストレッチすることで筋緊張を解消する。
「モビリゼーション」というテクニックでは、関節可動域を改善させます。
コンフォートポジション・リリース
「ストレイン&カウンターストレイン」というテクニックでは、安楽な姿勢を90秒保持することで筋緊張を開放させます。
 
コンフォートモーション・リリース
「筋エネルギーテクニック」というテクニックでは、安楽な方向に身体を動かし、その後休ませる事の繰り返しを行い、筋緊張を開放させます。

 
頭蓋仙骨療法(クラニオ・サクラル・セラピー)
「頭蓋仙骨療法」では、ほんの5g程の圧で頭部にタッチして硬膜のひずみを矯正し、脳脊髄液の循環を整えます。(圧力は下限圧)
横隔膜・骨盤隔膜などの矯正は10〜20g程のタッチで行います。(圧力は下限圧)
※Neoオステオパシー・メソッドの前頭前野アプローチにより精神の安静化を効果的に導くことが可能になりました。
内臓マニピュレーション
「内臓マニピュレーション」では、20〜100g程のタッチで内臓の調整をします。
(圧力は下限)

 
画像なし
NMTオイルセラピー

「神経・筋テクニック」では、オイルを使い肌の上で指をすべらせるようにして神経修復や緊張緩和をしていきます。
全て安全でコンフォート(安楽・快適)な手技のみを使用します。

 
【術後撮影とチェック】
施術後にもう一度姿勢撮影や身体チェックをします。
改善状況を確認していきます。
【施術後カウンセリング】
最後に画像を見ながら、身体の状態や健康管理についてお話します。
次回のご予約を入れる場合は申し出てください。

(受付から終了までの標準は75分です)


総合案内岡山オステオパシー研究所 ドリーム整体クリニカル オステオパシー教室アクセスリンク集
オステオパシーQ&A
【ブログ】セラピスト・ラプソディー♪ブログ記事の目次(美容と健康)予約受付状況
(C)2003 Okayama Osteopathy Institute.All rights reserved