|
【学習プロセス】
学習プロセスは2段階に分かれています。
まず「本科課程」でオステオパシーの基本技術を習得します。この段階でも臨床家として必要な基礎は確立できるはずです。
もっと幅広い症例に対処する為には高度テクニックを「研究科課程」で学習します。 |
パターン@
(既存開業者の方など)
|
|
パターンA
(一から学ぶ方など)
|
|
パターンB
(一から学ぶ方など)
|
本科課程(基本科・上級科)
|
本科課程(基本科・上級科)
|
本科課程(基本科・上級科)
|
↓
|
↓
|
↓
|
(実務研修・事業研修)
任意指導 |
(実務研修・事業研修)
任意指導 |
研究科課程
|
↓
|
↓
|
↓
|
業務開始
既存の業務にオステオパシーを付加 |
新規開業 |
(インターン研修)
岡山オステオパシー研究所 |
|
↓
|
↓
|
|
研究科課程
|
新規開業
|
|
↓
|
↓
|
|
研究科進学者は
以降生涯教育を受けることが出来ます。
|
|
いずれの場合も当研究所の「岡山オステオパシー研究会」で生涯教育(任意加盟) |
基本的な修業期間
|
本科課程(基本科・上級科) |
|
6ヶ月〜2年 |
研究科課程 |
|
1ヵ年 |
※(本科課程および研究科課程には、短期集中セミナーもあります)
当教室入学者の多くの方は、
本科課程6ヶ月 → 研究科課程1ヵ年 → Neoオステオパシー・メソッド講座 → インターン
といった学習プロセスを歩んでいます。
技術を短期集中セミナーで学ぶ場合は、
「本科短期セミナー6日間」「研究科短期セミナー4日間」「Neoオステオパシー・メソッド2日間」
となります。
研究科の詳細はコチラへ
|
|
|